今日の出来事、雑感、状況 やっと畑を作り始めた(20240425) すでに草刈りは始めていますが、今年の畑はどうしようかと考えていたら4月も後半になってしまいました。二人家族では消費できないので野菜をたくさんつくっても仕方ないのですが、ナスやキュウリなどあまり手のかからないのを少し作ろうかと畑をはじめまし... 2024.04.25 今日の出来事、雑感、状況農作業
今日の出来事、雑感、状況 干しダイコンが..(20240121) 昨年12月につるした大根が乾きません。下の方はなんどか凍ったようでふにゃふにゃになっています。 はずしてよく見ると、まだ葉っぱが青いです。 昨年12月10日なので、40日ほど前につるした時の写真です。今年は暖冬で乾いた寒風が吹... 2024.01.21 今日の出来事、雑感、状況農作業
一般 冬野菜のできぐあい(20231210) 今年は暖冬だそうで、ときどき寒くなるけど今日はポカポカです。白菜が巻いてきたか一つ採ってみました。けっこう立派に育っています。 外葉を落としてみると中身もいけそうな感じでした。 ニンジンは蒔くのが遅かったのであまり大きくなって... 2023.12.10 一般今日の出来事、雑感、状況
一般 サツマイモ掘り(20231116) 掘ろう掘ろうと思っていて、当日雨になったりで延期していたらサツマイモの葉っぱは霜で枯れてしまっていました。明日はかなりの雨のようなので慌てて掘りました。いちぶ試し掘りはすこし前にやっています。まず草刈機で葉っぱを刈りました。 これは... 2023.11.16 一般農作業
農機具 キョーセラEKM-2630草刈機修理(20231029) 家内が使っている草刈機が急に回らなくなったというので、クラッチの所を開けてみました。クラッチのライニングが完全に無くなっていました。 この草刈機は共締めの部分が多く非常にメンテナンスがやりにくいです。なぜかカバーを固定しているてっぺんのボ... 2023.10.29 農機具
農機具 草刈機KC26NX修理(20230930) 9月23日に草刈り途中で草刈機のエンジンが空転状態になり刃が回らなくなりました。草刈機は丸山のKC26NXで2020年ごろに購入して部品を交換しながら使ってきたものです。 遠心クラッチが寿命かと思って開けてみましたがクラッチも相手側... 2023.09.30 農機具
休耕田 田助2023-2(セスバニア、20230929) 2023年5月末に蒔いた田助(セスバニア)です。6月の後半には、それなりに雑草に間に芽を出していました。もうマメ科独特の葉っぱを出しているものもあります。 7月半ばには、もこもとしてきていました。 7月末の状態では、一部で田助... 2023.09.29 休耕田
圃場整備 ダイコンと白菜の畝を用意(20230902) 今年は残暑が厳しいです。農作業をすると汗びっしょりです。そろそろ大根と白菜の準備をしないといけないです。来週は雨のようなので、炎天下ですが作業をしました。例えば10月から3月まで大根と白菜を10個ずつスーパーで買っても数千円なので自分の畑... 2023.09.02 圃場整備農作業
農作業 秋の野菜準備(20230825) 暦の上では、もう秋ですが、日中は絶望的に暑いです。熱帯植物らしいセスバニアは急激に成長して、そろそろ刈りとらないといけないです。 ナスはまだまだひと月以上生り続けそうです。キュウリやインゲンは暑くなって奇形やおかしなものが増えてきた... 2023.08.25 農作業
一般 キュウリを食べるのは何者か?(20230711) キュウリが成り始めましたが、収穫に適したものを何者かがかじっていきます。ちょうど取り頃で明日取ろうと思っているのをかじっていきます。近所の人に聞いてみると、どうやらアライグマのようです。カモシカは山に食べるものが豊富にあるのか最近見かけて... 2023.07.11 一般農作業