百姓初心者の備忘録

初霜(20201031)

2020.10.31
昨夜は月夜でした。
起きたのが、陽が登ってからでしたが、遠くを見ると、どうも初霜のようです。
一般今日の出来事、雑感、状況
yamanotanuki
百姓初心者の備忘録

関連記事

今日の出来事、雑感、状況

ネギなど種蒔き、芝桜株分け(20200312)

ハウスの中のセルトレイに、太ネギ、チンゲンサイ、小菊の種を蒔きました。まだ数日後に氷点下の日があるようなので露地の種まきは、まだ待ったほうがよさそうです。 2月24日に蒔いた白菜は本葉が出かけているものがあります。ブロッコリーとカリ...
今日の出来事、雑感、状況

カモシカの食害(20250111)

夜間の畑の防犯カメラににカモシカらしき影が写っていることがあります。 久しぶりに畑にいってみると取り残したチンゲン菜の青い部分が無くなっていました。 以前に捨てた大根の葉っぱも食いちぎられていました。 知らないうちにカモ...
一般

収穫、グランドカバー植物のこぼれ種(20200729)

4月の初めのまだ寒いときに蒔いた枝豆です。芽が出たのは4月末ごろで、双葉が何者かに食べられてしまい、だめかと思いましたが、それでも成長しました。なんとか食べられます。枝豆は、何度かに分けて蒔いています。当地では4月末ぐらい以降に蒔くのがよ...
一般

4月までに植えた野菜の状況(20200524)

白菜、巨大になってきました。巻き始めているようにも見えます。青虫いっぱいです。 ブロッコリ、今日小さな花芽を3つとって食べました。花芽がいくつも成長中です。目立たないですが青虫いっぱいです。 カリフラワー、食害は、これが一番ひ...
今日の出来事、雑感、状況

ヒマワリたれる(20190907)

休耕田にヒマワリをたくさん植えて景観として評判になっているところがありますが、実際たくさんのヒマワリを見栄えが良く管理するのは、難しいことが良くわかってきました。ヒマワリは、倒れますし、すぐ下を向いてしまいます。虫に喰われて枯れたりもしま...
一般

冬野菜のできぐあい(20231210)

今年は暖冬だそうで、ときどき寒くなるけど今日はポカポカです。白菜が巻いてきたか一つ採ってみました。けっこう立派に育っています。 外葉を落としてみると中身もいけそうな感じでした。 ニンジンは蒔くのが遅かったのであまり大きくなって...
インゲン撤去など(20201018)
玉ねぎ畝-3、サツマイモ堀あげなど(20201031)
ホーム
一般

最近の投稿

  • 春野菜(202503)
  • BIG-M KC26NX エンジン修理-復活編(20250124)
  • BIG-M KC26NX エンジン修理-断念編(20250114)
  • カモシカの食害(20250111)
  • BIG-M KC26NX エンジン修理-泥沼編1(20241025)

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

カテゴリー

  • 一般
  • 今日の出来事、雑感、状況
  • 休耕田
  • 圃場整備
  • 実験
  • 未分類
  • 育苗
  • 農作業
  • 農業政策
  • 農機具
百姓初心者の備忘録
© 2019 百姓初心者の備忘録.
  • ホーム
  • トップ
  • 最近の投稿

    • 春野菜(202503)
    • BIG-M KC26NX エンジン修理-復活編(20250124)
    • BIG-M KC26NX エンジン修理-断念編(20250114)
    • カモシカの食害(20250111)
    • BIG-M KC26NX エンジン修理-泥沼編1(20241025)

    アーカイブ

    • 2025年3月
    • 2025年1月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月

    カテゴリー

    • 一般
    • 今日の出来事、雑感、状況
    • 休耕田
    • 圃場整備
    • 実験
    • 未分類
    • 育苗
    • 農作業
    • 農業政策
    • 農機具