yamanotanuki

今日の出来事、雑感、状況

玉ねぎ苗をさらに植えた(20201113)

ホームセンターへいくと玉ねぎ苗がたくさん売られています。Ok玉ねぎ100本、吊り玉ねぎ100本、ソユーズ3号30本、ネオアース50本、ケル玉50本追加で買ってきました。¥2,200- ついでに自分で蒔いた赤玉ねぎ、吊り玉ねぎ各約10...
今日の出来事、雑感、状況

自分で蒔いた玉ねぎを一部定植した(20201110)

セルトレイに蒔いた玉ねぎ苗は、雑草がいっぱい混じっています。このセルの場合、玉ねぎは一本で、雑草が3本混じっています。よく似ていますが、玉ねぎはチュウブ状の葉ですし臭いがするのでわかります。中古の土を使ったのが悪かったぁもしれません。 ...
今日の出来事、雑感、状況

玉ねぎ苗を植え始める。(20201105)

ホームセンターで買ってきた玉ねぎの苗を合計100本植えてみました。今年は、いくつかの畝ではクリムゾンクローバーの間に玉ねぎを植えてみます。 左側の畝の手前側に約100本植えてあります。ひとつの畝で、250~300本ぐらい植えられそう...
今日の出来事、雑感、状況

玉ねぎ畝-3、サツマイモ堀あげなど(20201031)

この二つの畝を壊して玉ねぎ用の畝を作ります。もとはトマトなどを植えていたところです。草刈機で草などをざっと刈り取った後の写真です。 管理機で更地にしました。 スコップで、エンヤコラと土を寄せてクリムゾンクローバーを蒔いて完了で...
一般

初霜(20201031)

昨夜は月夜でした。起きたのが、陽が登ってからでしたが、遠くを見ると、どうも初霜のようです。
今日の出来事、雑感、状況

インゲン撤去など(20201018)

7月19日に蒔いた二回目のインゲンです。9月の後半からいっぱい成りました。一日100個以上採れたと思いますが、気温が下がって元気がなくなりました。 採るのがめんどうなこともあり大きくなってしまった実をたくさん捨てました。新しい豆も少...
今日の出来事、雑感、状況

イモの試し掘り(20201016)

イモのような地中にできる作物は、掘ってみないとできているのかわかりません。サツマイモは少し前から少しずつ掘り出して食べていますが、この3月に植えたサトイモはどうかと一本掘ってみました。 ひとつの親芋から、これだけできていました。煮て...
今日の出来事、雑感、状況

センサーライト、パイプ掃除など(20201013)

圃場にタヌキらしきものが出没しています。小さなセンサーライトをつけていますが、平気でうろついています。いまのところ、カエルなどをあさっているのか、作物にめだった被害はありません。 これは違う場所ですが、このタヌキは家の床下へもぐりた...
今日の出来事、雑感、状況

キュウリ、エンドウなど(20201011)

朝は、一桁の気温の日もあります。8月の初めに、もう1サイクル採れないかなと思って蒔いたキュウリです。いちおう延びてはきましたが元気がないです。もう無理かな? エンドウ豆、種を蒔きました。早く蒔きすぎると、大きな苗では越冬できず、遅い...
今日の出来事、雑感、状況

レンゲなどの発芽状況(20201006)

9月17日にレンゲを蒔いた一番下の休耕田です。レンゲは出ていますが、雑草もすごいです。はたして冬にレンゲが雑草を圧倒できるでしょうか?ここは梅雨入り前に雑草畑状態をいちど耕耘してしまったので、雑草の芽が多いんでしょうか? 同じ日にレ...