まだ日中は暑いです。昨日、起した稲刈りの終わった田んぼを、もう一回管理機で起こしてレンゲの種を蒔きました。

稲わらが散らばっています。一部の稲わらは敷き藁に使うためビニール袋に詰めておきました。
このあと組合がトラクターですき込んでくれるようです。

ある程度、土が露出していれば良しとしましょう。

レンゲの種は5Kg用意しましたが、うち4Kg を花咲か爺さんのようにバラまきました。
均等に蒔くのは、結構難しいです。発芽状況をみて残りの1Kgを追加で蒔こうと思います。
足りなければネットで注文すれば翌々日には届きます。
田んぼの畔の近くには白クローバを1Kg蒔いておきました。

この2枚は道から丸見えなので、それなりに管理しておきたい所です。