農機具 草刈機CG24ECP(S)修理-5 (20200622) 部品をたくさん交換して修理完了したかに見えた草刈機ですが、またも回転を上げるとヘッドが滑って回らなくなりました。 いちばん先端のギヤケースという部品は交換していませんでした。 フレキシブルシャフトがはまるボスの部分を拡大してみ... 2020.06.22 農機具
一般 梅雨時の畑(20200622) 梅雨です。晴れる日もありますが、じめじめしています。しばらく前まで乾いていたので、野菜や雑草の成長が著しいです。 キュウリ、成りそうです。 ナス、花が咲いています。 インゲン、花が咲いています。 シシトウの花が咲い... 2020.06.22 一般今日の出来事、雑感、状況
一般 圃場にRasPiカメラ追加(20200618) 2018年頃に、Raspberry Piで監視カメラやリモート電灯などつくるつもりで買った部品が残っています。雨で外作業ができなかった日に、少しずつ進めていましたが、もう面倒になってカメラだけ圃場に設置してしまいました。 ラズパイを... 2020.06.18 一般今日の出来事、雑感、状況圃場整備
一般 梅雨の中休み?(20200615) 6月10日に梅雨入りして、かなり降りましたが、15日は朝から晴れで、とんでもなく蒸し暑くなりました。 13日のヒマワリ畑の様子です。掘った溝に水が溜まっています。 深いところで10cmぐらいありました。溝の勾配を調整して、ある... 2020.06.15 一般今日の出来事、雑感、状況
一般 梅雨入り初日(20200611) 昨夜から雨が降り始め、ときおり激しく降ったり、しばらくやんだりを繰り返しています。まだ雨量は数十mmだと思いますが、先週、溝を掘ったところに、もう水が出ています。 いちばん深い溝には、かなり溜まっています。土は、まだドロドロではなく... 2020.06.11 一般今日の出来事、雑感、状況
一般 梅雨入りか?(20200610) ここ2週間ほど雨らしい雨は降っていませんが、天気上は梅雨入りしたらしいです。ぽつぽつと降り始めました。 2月末に植えた馬鈴薯です。ヘアリーベッチをかき分けると本体が見えるようになりました。ネットで収穫時を調べると、梅雨入り前と書いて... 2020.06.10 一般今日の出来事、雑感、状況
今日の出来事、雑感、状況 荒地の草刈りなど(20200607) 荒地の草刈りをしました。四角内が自分の土地です。50年以上前まで桑畑だったようですが、いまは利用価値が無く、まさしく荒地です。耕地を改良するとき付近の水田に組み込もうとしたようですが、固い岩塊の上にあり、崩せなかったらしいです。昨年は、ヒ... 2020.06.07 今日の出来事、雑感、状況
農機具 草刈機が始動できなくなったが、、(20200606) 草刈りをしていて回転をいっぱいに上げると、ボンボンと爆発音とか振動が激しくなりました。空気か燃料が足りなさそうな感じだったので、燃料フィルター交換、エアークリーナー清掃などしました。そのあと始動できません。燃料に点火している感じがありませ... 2020.06.07 農機具
今日の出来事、雑感、状況 レンゲを耕運機ですき込む1-4(20200605) 昨日、排水溝を掘りましたが、畝幅が広いので中央部を耕運機で往復して浅い溝をつけました。さらにスコップで軽く左右に広げました。 写真にすると溝の深さが、よくわからないのですが、左右の溝は10cmぐらいの浅いものです。真ん中は深さ30c... 2020.06.05 今日の出来事、雑感、状況休耕田
一般 レンゲを耕運機ですき込む1-3など(20200604) 昨日につづき耕運機でもう一回起こして溝を掘ってみました。 溝をスコップで広げていきます。いちど土をほぐしてサラサラにしているのと乾いているので比較的楽ですが、重労働です。1メートルすまして休んで、今度は50cm済ませてやすんでで、暑... 2020.06.04 一般今日の出来事、雑感、状況