
雑草のほうが多くレンゲの花も終わりに近づきました。
端のほうを草刈機で刈って耕運機を入れてみました。
この耕運機は無人では走りません。人がついていないといけません。



ここをどうするかは思案中ですが、道際はヒマワリを蒔いて、
奥の方は8月後半に、またレンゲを蒔こうかと思っています。
昨年は稲刈りが終わった9月末に蒔きました。
レンゲも連作障害があるらしいですが、どうなるかは試してみようと思います。
軽く畝を立てる必要あると思います。労働がきつそうです。

土があまり付いていないところを見ると耕耘深さが浅かったと思います。
また深くして追加で起こそうと思います。

ただし全体の1/5ぐらいしか食べられません。
