4月25日あたりまで朝は霜が降りていましたが、急激に気温が上がってきました。5月2日の最高気温は25℃近くまであがりました。最低気温も数度以上になってきました。


同時期に隣に蒔いておいた種から芽が出かけています。

最近ハウスの中は50℃近くまで上がります。そのせいかいくつかは枯れて無くなってしまいました。


じっさいは、なかなかむつかしいです。

レンゲ作りも簡単にはいきません。

抜いてみると根がしっかり回っていました。


いくつか発芽を確認しましたが、寒さのせいか全部消えてなくなっていました。


かなり土を掘り起こした難工事でした。
いままでは地下水脈に水が全部流れていたので、大雨で崩れないかと心配でした。
多少は改善できたと思います。