夏以降、放置してあった荒地の草刈りを始めました。単に荒地で、耕地ではないので、つい放置してありましたが、近隣の農家の方は、まめに草刈りされているので心にひっかかっていました。

セイタカアワダチソウやススキなど固い茎の植物が多くてチップソーで下刈りをしているような感じでした。

斜面の途中に足をかけて作業できれば良いのですが、ここは傾斜がきつくて無理です。
上から腕で草刈り機を延ばして作業するのは転落した際に自分を切ってしまう恐れがあり危険です。
落ち着いて作業必要です。下から草刈り機を差し上げるのは、重くてフラフラになります。
気温が低くなってきたのは幸いです。

ヒマワリはさすがに終わりましたが、10月後半まで咲いていました。
(自分のスマホのカメラは、こういうのが苦手なようで、ぼんやりした写真になります。)



いつまでトマトってなるんでしょうか?