今日の出来事、雑感、状況 キンカンなど(20230113) 昨年植えたキンカンの木に生っていた実がブヨブヨになってしまいました。凍結と解凍を繰り返したためと思われます。当地のような寒いところでは、屋外で覆いなしで育てるのは無理かもしれません。 昨年の12月初めには、まだ緑色をしていたので黄色... 2023.01.13 今日の出来事、雑感、状況
今日の出来事、雑感、状況 野生動物による食害(20221013) 外に野菜などを置いておくと野生動物に狙われると言います。野菜などは、もともと外の畑にあるんで、特に注意もしていなかったのですが、防犯lカメラの画像を見て考えなおしました。 これは夜の10時ごろから明け方3時ごろのできごとです。猫ぐら... 2022.10.13 今日の出来事、雑感、状況
今日の出来事、雑感、状況 秋野菜の準備(20220827) 人参を蒔きました。11月以降に収穫です。 白菜を蒔きました。ひと月ぐらいしたら畑に定植します。 7月頃にいっぱい採れたキュウリは、もう終わっています。昨年も8月には枯れていました。 ここは翌日に耕耘して白菜を植えるべく作... 2022.08.27 今日の出来事、雑感、状況農作業
一般 大根を干してみた(20211130) 野菜を作って困るというか、たいへんなのは、とれすぎることです。大根の種を小さな袋で買っても数百粒は入っています。一部を蒔いてさらに途中で間引いてしまうのですが、それでも一時にいっぱい採れます。うまく作れたら、来年あたりは、道の駅とかで売る... 2021.11.30 一般今日の出来事、雑感、状況
今日の出来事、雑感、状況 枯れていくキュウリと元気な茄子(20210824) 2021年夏は気象が異常です。晴れの日は毎日夕立でした。3時間以上の停電もいまのところ2回、瞬停もよくあります。8月13日から14日にかけては大雨で、全国でも被害が出ました。その後、24日になっても、まだお天気回復してきません。異常だ!!... 2021.08.24 今日の出来事、雑感、状況育苗農作業
今日の出来事、雑感、状況 今年初めての種まき(20210310) また今朝は車の窓ガラスが凍結していました。このあたりは4月の後半まで霜が降りる可能性ありますが、今日の日中は15℃近くまで上がったようです。ハウスの中は締め切っておくと40℃ぐらいまでになります。カボチャ、ナス、ネギなど蒔いてみました。 ... 2021.03.10 今日の出来事、雑感、状況育苗農作業
今日の出来事、雑感、状況 ハウス内の草刈り(20210301) まだまだ夜は氷点下ですが日中は10℃を超える日もあります。ハウス内は締め切っておくと日差しがあるうちは40℃近くまで上がります。雑草が、こんなに茂っているところをみると、もう種まきができるかもしれません。昨年は2月のうちに、いろいろ種を蒔... 2021.03.01 今日の出来事、雑感、状況農作業
今日の出来事、雑感、状況 水口パイプにキャップ取付(20210212) 用水路から水田に水を取り込むパイプです。うちの場合は畑なので水が入っては困ります。 弁をスライドさせて水の開閉をする部品が付いているのですが、閉めてあっても漏れてきます。 ネットでVU管の内側にはめるキャップを探したのですが見... 2021.02.12 今日の出来事、雑感、状況圃場整備
今日の出来事、雑感、状況 圃場にイノシシ侵入?(20210210) 圃場の電気柵の内側で土が掘り返されていました。 このリンゴの苗は掘り返されています。 田んぼの畔も一部掘り返されていました。小型のイノシシの群れが侵入したんでしょうか? 2021.02.10 今日の出来事、雑感、状況
今日の出来事、雑感、状況 冬の野菜(20210125) 忙しくて、しばらく更新していませんでした。野菜の状況: ・大根ニンジンと一緒に植えたのは大きくなりませんでした。ニンニクの間に蒔いたのが大きく育ちましたが、12月ぐらいにぜんぶ食べてしまいました。 ・人参 蒔いたのは10月まえと思い... 2021.01.25 今日の出来事、雑感、状況